Feb 28, 2014

30景 亀戸梅屋敷 View 30 Kameido Umeyashiki (Plum Estate in Kameido)



名所江戸百景の中でも特に有名な一枚です。
ゴッホは広重の作品を2枚模写しましたが、一枚が53景「大はしあたけの夕立」そしてもう一枚がこの作品です。

This is one of the most well-known pieces in this series.
It's one of the two that Vincent van Gogh copied, along with View 53 Sudden Shower Over Ohashi Bridge and Atake.

広重の作品とゴッホの模写。ゴッホ漢字までがんばって書いてますね。
 Hiroshige's work and Gogh's copy ( from Wikipedia)

 ここは亀戸天神の近く。
この地には江戸時代、呉服商伊勢屋彦右衛門(いせやひこうえもん)の別荘「清香庵(せいきょうあん)」がありました。
その梅園は見事で、なかでも竜が伏しているかのように見える「臥竜梅(がりょうばい)」という木は特に有名でした。
春になると江戸の人々がそれを見にやってきたそうです。
8代将軍吉宗も賞賛の名木だったそうですよ。

The place is near Kameido Tenjin Shrine.
In the time of Edo, a successful Kimono merchant Iseya Hikouemon had his villa "Seikyo-an (sweet-scent villa) " in Kameido.
He had a beautiful plum garden, and one of the trees, "Twisting Dragon Plum," was very famous among Edo people.
In spring, a lot of people (even Shogun) came to admire the tree. 

広重の絵をよく見てみると、左上の隅に木の看板の一部が描かれています。
「臥竜梅」という看板が立っていたんだそうです。

Please look at Hiroshige's print again. 
A part of a wooden signboard is on the upper left corner.  
We can tell the tree in the center is that "Twisting Dragon Plum."

残念ながら一帯は1910年の洪水で浸水。
梅の木は枯れてしまったんだそうです。
今では臥竜梅があったことを示す石標が立っているのみ。

Sadly, the entire plum garden was destroyed by the flood in 1910.
Today, a stone marker stands at where the tree once was.




浅草通り沿いにあります。 It's by the Asakusa-dori Street.

 説明板がありました。 the sign board explaining its history

側には一本の梅の木。
本日の一枚はこの木でいいかもしれませんね。

Luckily, they are growing a plum tree right next to the marker.
So, this could be the photo of the day.


こんな感じ? like this?

でも今日はちょっと別のことを考えているんです。(^^)

But today, I had another idea. (^^)

昨年3月、この近くに新しい観光スポット「亀戸梅屋敷」がオープンしたとのことで。

Last March, they opened a new facility called Kameido Umeyashiki.
 亀戸梅屋敷 Kameido Umeyashiki
観光案内、名産品販売、イベント開催などを行う施設です。

It's a sort of a tourist center.

火の見櫓 Fire Watch Tower
亀と梅 亀戸梅屋敷のシンボルですね。
their symbol; turtle and plum flower (because Kame in Kameido means turtles)


亀戸名産店
Inside, they have a nice souvenir shop,

江戸切子ギャラリー
and Edo Kiriko Cut Glass Gallery.
かなり高価なものが並んでいました。本当にきれい!

Edo Kiriko Cut Glass is a traditional hand made glassware.
These in the gallery are very expensive.

so beautiful!

お店のほうには、もう少し買いやすいものが並んでいました。
But you can find more affordable ones in the shop.

休憩所浮世絵サロン
Also, there is a place to rest.
お店で買ってきたものをここで食べたりもできます。
If you like, you can buy food and drink at the souvenir shop and have them here.
 私はおにぎりとお茶セットで一休み。I had rice balls, cold green tea and some sweets.

外の壁にかかるこれらは「浮世絵アドボード」と呼ばれています。

I smiled when I saw these posters outside.


広重の世界が現在とまじりあって、なんだか楽しい。
でもちゃんとお店のポスターなんですよ。

They are the ads for the shops and such.
But also, they are the collaborative arts with Hiroshige.
 
おしあげ煎餅本舗 Oshiage Senbei Shop 
エクセルシティーホテル Excel City Hotel

日の丸自動車のスカイダック Sky Duck Tokyo Splash Tour
水陸両用バス「スカイダック」のツアー亀戸コースはここが乗り場なんだそうです。

Sky Duck Tokyo Splash Tour is a tourist bus that runs both on land and water.
I learned that there is a tour that starts from here. 
いつか乗ってみたいと思います。Someday, I want to try it.

現代の亀戸梅屋敷、きれいで素敵な施設でした。

It was a nice facility and I'm glad they made it.

さて、それでは本日の一枚を。

So let's compare.


梅園というわけではないですが、梅がきれいに咲いていて大満足でした。     \(^o^)/

It's not a plum garden, but I was very happy.\(^o^)/

ところで、梅屋敷のすぐ隣は亀戸升本というお料理屋さんです。
亀戸大根でつくるたまり漬けと亀辛漬(ピリ辛のお醤油みたいなもの)が有名だそうです。

By the way, Japanese restaurant Masumoto is right next to the Umeyashiki.  



食べには入りませんでしたが、梅屋敷のお店でお弁当を売っていました。
その日夫は夕食がいらないことになっていたので、ひとつお弁当を買って簡単なお夕食とすることにしました。

I didn't go in there, but I saw their bento at the Umeyashiki shop. Since my husband didn't need dinner that night,  I bought one for my easy supper.  
せっかくなので江戸切子グラスにビールを注いで。Beer in my Edo Kiriko Glass


すごく美味しかったです! (^^)

It was very delicious. (^^)


にほんブログ村 英語ブログ 国際交流へ

Feb 24, 2014

117景 高田姿見のはし俤(おもかげ)の橋砂利場 View 117 Sugatami Bridge, Omokage Bridge, Jariba at Takada

116景の高田馬場からそう遠くない、少しだけ北へ行ったところの絵です。
手前の川が神田川。
その向こうには冬枯れの田んぼが広がっています。

This is not far from Takadano Baba in View 116, just a little north of it.
The river in the foreground is Kanda River.
Beyond the river stretch rice fields, gold with winter stubble.


橋がふたつ描かれています。
ひとつは手前の大きな橋、もう一つは中央右手に茶色い板のような橋が架かっているんですが、わかるでしょうか?
(絵をクリックしてくださると拡大できますので、よかったらどうぞ。)
これらの橋は俤(おもかげ)橋、姿見の橋と呼ばれていましたが、両者の名前はけっこう混同されて使われていたようです。
板の橋の先、左手には氷川神社、右手にはその別当寺南蔵院がありました。
砂利場というのはそのあたりの村の名前です。

There are two bridges in this print; the big bridge in the foreground, and the small plank bridge, in the center right. 
(It's really hard to see.  If you like, you can enlarge the picture by clicking.)
Their names, Sugatami Bridge and Omokage Bridge, were often confused in Hiroshige's time. 
Beyond the plank bridge Hikawa Shrine stands on the left, and Nanzoin Temple on the right. 
The area was called Jariba Village, or Gravel Pit Village.


さて、神田川に架かる橋は今もあり、面影橋と呼ばれています。

The bridge over Kanda River still remains, and its name today is Omokage Bridge.

さっそく行ってみましょう!
都電荒川線の面影橋駅で下車しますよ。

Now let's go and see the bridge.
I got off at Omokagebashi Station of Toden Arakawa Line.
面影橋駅 Omokagebashi Station
かわいい電車ですね! It's such a cute streetcar!

これが面影橋。
This is Omokage Bridge.
ごく普通の橋です。
It's just an ordinary bridge,

でもそばには案内板がありました。
except for this guide board. 

橋や田んぼの中の小道、広重の絵と同じですね。
a bridge, a path through the rice fields, just like in Hiroshige's print

橋を渡って行ってみましょう。
Let's walk across the bridge.

橋の上から見た神田川。
Kanda River seen from the bridge
両脇は桜並木。春には見事でしょうね。
There are many cherry blossom trees along the river.
It will be gorgeous in spring.

当然ですが、田んぼはありません。今は住宅地ですね。
Of course, no rice fields, but a lot of houses...


でもしばらく行くと、ちゃんと左手に氷川神社が、
Soon, I found Hikawa Shrine on the left,

右手に南蔵院がありました。
and Nanzoin Temple on the right.

すっかり変わったように見える一帯ですが、ちょっとジグザグに曲がった道も神社やお寺の位置も変わっていないようでした。(^^)

The area looks very different from the old days, but I found their location hasn't changed much. (even the zigzag  street seemed the same.) (^^)

というわけで、昔と今の写真を比べてみましょう。

Now, it's time to compare then and now.



頑張ってみましたが、この程度です。(^_^;)

This is the best I could do.  (^_^;)

あっさり終わってしまったので、少しおまけ情報を。
実は広重の立っているその後ろあたりには大名清水家の下屋敷がありました。
その一部は今も公園となって残っています。

I'm going to add some extra information of the area.
Right behind Hiroshige's viewpoint was, in Hiroshige's time, a suburban residence of Lord Shimizu.
A part of their residence still remains as a park, Kansen-en.

甘泉園公園
ここから湧く泉の水がお茶に適していたことからそう呼ばれるようになったそうです。

Kansen means "sweet spring water" and it's said its water was very good for making tea.

雪吊りが水に映ってきれい The garden was very beautiful.


そして公園の隣には水稲荷神社があります。

Mizu-inari Shrine is next to the park.


941年俵藤太秀郷(たわらのとうたひでさと)創建と伝えられています。
もとは現在の早稲田大学九号館法商研究棟あたりにありましたが、1963年甘泉園公園内の現在地に遷ったそうです。

Its history goes back to 941 when Tawarano Tota Hidesato established Inari Shrine at where Waseda University Building 9 stands today.
The shrine was relocated to the present location in 1963.
でも趣は十分ありました But they look old.


堀部安兵衛(1670~1703)助太刀の場所の碑もあります。
安兵衛が高田馬場の決闘の助太刀をして一躍有名になったのはこのあたり。
その後赤穂浪士として討ち入りを果たしたのはご存知のとおりです。

This is a monument in memory of  Horibe Yasubei(1670-1703), a samurai in Edo period.
He was a strong samurai, and became a hero after a duel in Takadano Baba.
He is one of the 47 Ronin.



この辺りにも江戸の名残をたくさんみつけることができました。\(^o^)/

So, I could find many traces of Edo in the area after all.\(^o^)/


にほんブログ村 英語ブログ 国際交流へ